増税、還元、キャッシュレス。 そして明日は、ホープレス。

長編小説を載せました。(読みやすく)

給付金 施米

≪ 現代の駆け込み寺、もしくは御救小屋は、『保健センター』 ≫

小説「死に場所」のあとがきにおいて、以下を記載を致しました。 まずは、公的機関もしくは、医師に相談されることをお勧めいたします。 尚、いのちの電話等は繋がりにくいため、公共機関に相談された方が宜しいかと存じます。 では、具体的(生活、会社、学…

【 死に場所 】place of death ..last stage 全34節 【第2部】(34)最終節 読み時間 約10分

(歌川広重 東都三十六景 御茶ノ水) (34)最終節 仙蔵とおさよは、一年ぶりに二人きりになると、募る話さることながら、たった一日しか一緒におらずどうしたらよいのか纏まらない。 仙蔵はの切欠がつかめず「荷物が重そうですから、どれか持ちますよ」と…

【 死に場所 】place of death 全34節 【第2部】(33) 読み時間 約14分

(33) 渋々、仙蔵は寺の門を潜る。 年始めは寺も檀家廻りがあったりするから、その手伝いじゃないだろうかと足取りは重い。 信一郎に御救小屋に連れて行かれた後、唐突に働いたらどうだと言った事から、もしかしたら出家を促されるのかと、益々、仙蔵は嫌…

【 死に場所 】place of death 全34節 【第2部】(32) 読み時間 約12分

〈東京都水道歴史館〉 (32) 翌朝早く、仙蔵は目が覚めた。御救小屋に行かねばと身を起こしてみたが、もう出かける必要がない・・・。 喉が渇き、台所へ行って水を飲む。 立て付けの悪い戸を開けた。 外はまだ薄暗く、雪がちらりと降っている。改めて寒さ…

【 死に場所 】place of death 全34節 【第2部】(31) 読み時間 約13分

(31) 翌日、仙蔵はこれまで通り御救小屋で病人を介抱する。 取払い間近とあって、各地から名主、身受人らが続々と収容人を引取り小屋を後にする。 大病人や極大病人は動かす事が難しく、大八車に乗せて療養所などに分散して少人数づつ移し始めた。 その…

【 死に場所 】place of death 全34節 【第2部】(30) 読み時間 約13分

( 新版御府内流行名物案内双六 イメージ ) (30) 夕方になると、炊事場から勝吾郎や女集が、豪勢な鴨と鮭が入った粥をお盆に載せて病人部屋に現れた。 「お里さん、仙蔵、夕飯を持って来たぞ~っ。動ける者は、食堂に行ってくれっ」 「なんだか美味そう…

【 死に場所 】place of death 全34節 【第2部】(29) 読み時間 約12分

〈 江戸名所図会 内藤新宿 〉 (29) 三日後、仙蔵は御救小屋の勤めを終え、四谷大木戸近くの臨時番屋に足を運んだ。 戸を開けると、鉤鼻の正平がいた。 「おうっ、仙蔵っ。でかしたっ!」 「えっ?」 正平はとてつもなく喜んで仙蔵の手を取った。 なにが…

【 死に場所 】place of death 全34節 【第2部】(28) 読み時間 約10分

( 江戸名所図会 熊野の瀧 ) (28) 仙蔵は帰り道の途中にある熊野十二社の鳥居を潜って参詣した後、境内をうろつき、社(やしろ)の裏手やごみ捨て場を窺うが欲するものがない。 ないな・・・。 仙蔵は鳥居に一礼をして、ふらふらと溜池周辺を歩き回ってみ…

【 死に場所 】place of death 全34節 【第2部】(27) 読み時間 約10分

( 荒歳流民救恤図 イメージ ) (27) 「あっちーいっ、こっちが焦げちまうよっ。あっ、仙蔵、調度良かった。一緒に水かぶんねえか?」 仙蔵は病人部屋は寒いからいいと、ふんどし一丁の勝吾郎に断った。 「あれっ、芳蔵さんは?」 勝吾郎は柄杓の水を頭…

【 死に場所 】place of death 全34節【第二部】(25)~(26) 読み時間約15分

( 荒歳流民救恤図 イメージ ) (25) 翌日の昼。仙蔵は約束通り、御救小屋の門脇で信一郎を待っていた。 信一郎はすでに小屋に来ており、元締手代の岡田宗泰と話を付けていた。 もうそろそろ来るだろうと、門から表を覗くと仙蔵が緊張した面持ちで立って…

【 死に場所 】place of death 全34節【第二部】 (24) 読み時間 約10分

(24) 翌朝、明け六つに信一郎は伝造を伴い、内藤新宿を出立。 町奉行所への登所は、八つ時(午前八時頃)だった。 役所の町会所掛の用部屋で、信一郎は上役与力、古参の野本冶座衛門に書類を提出。 その時、他の同心達と一緒に、来月十二月八日を以て、…

【 死に場所 】place of death 全34節 第二部(23) 読み時間 約10分

( 江戸名所図会 熊野十二社 角筈村 ) (23) 南へ七八町、神田上水沿いに歩く。角筈村に入り右手に大きな用水路が広がる。 熊野十二社の鳥居が見えると、滝の音が聞えてきた。 「ここの神社へも参拝に来たのか?」 熊野の滝は、凡そ三丈の高さから水飛沫…

【 死に場所 】place of death 全34節 【第二部】(21)~(22) 読み時間 約15分

(江戸名所図会 7) (21) 仙蔵が村を出て五日後。 小仏峠を越え駒木野の関所付近から、通行手形がなく締め出された者たちが、道の両脇に座り込んだり、物乞いをしたりする姿を多く目にする。 仙蔵は、憂き目漂う道中を菅笠で覆って逃れるように先を急いだ…

【 死に場所 】place of death 全34節 【第二部】(19)~(20) 読み時間 約15分

(江戸名所図会7) (19) 初日の晩、仙蔵は笹子峠の手前、黒野田宿まで行き一泊した。 二日目の朝、難所の峠を越え、上野原宿の木戸が閉まる刻限ぎりぎりの暮六つに辿り着き、辺りはすっかり暗くなっていた。 宿屋の主人に宿賃を尋ねると二百文だと告げ…

【 死に場所 】place of death 全34節【第二部】(18) 読み時間 約12分

(18) 仙蔵の心とは裏腹に、空は澄み渡り旅立ちには申し分ない。 師走の寒さは和らぎ風も穏やかであったが、仙蔵は逃げるかの様に菅笠を目深に被り、往来の人々の目を避けて進む。 石和宿の木戸に差し掛かると、仙蔵の心持を見抜いたように「そこの者、待…

【 死に場所 】place of death 全34節【第一部】(16)~(17) 読み時間 約10分

(16) それから三日間、毎日松次郎が弁当を持って来て、仙蔵の汚れた着物を持って帰った。 翌日、松次郎がぼろ小屋に来た時に、通行手形を渡された。 「少しはどこへ行きたいか思い付いたか?一応、伊勢詣りって事にしてある」 松次郎は往来手形の書状を…

【 死に場所 】place of death 全34節【第一部】(14)~(15) 読み時間 約13分

(14) 仙蔵は独り小屋に取り残され、村にも帰れない。 風が強く吹き荒み日が没すると、より冷えてきた。小屋に入るが窓からは風がびゅうびゅうと入ってくる。行灯もなく頼りは月明かりだけだった。 当然、布団などもなく埃の被った筵を体に捲きつけて寒さ…

【 死に場所 】place of death 全34節【第一部】(13)  読み時間 約10分

(13) 翌日も、仙蔵は村人の前で見せしめに背中を押され歩かされる。 いつもの小屋に連れて行かれ、辰次たちの博打を眺めるしかない。 その時間は途方もなく長く感じられた。 何も訊かれず時だけが過ぎ、仙蔵は辟易とした日々の繰り返しに、とうとう我慢…

【 死に場所 】place of death 全34節【第一部】(11)~(12)読み時間 約15分

(11) 数日後の朝。 仙蔵が顔を洗っていると、圭助が裏庭に回って来て大声を上げた。 「大変だっ、伊作と茂平と寅造、梅吉、そんでもって猪吉さんとこの宗八が、陣屋の役人に連れて行かれちまったっ!」 仙蔵は顔が濡れたまま、圭助を睨むように目を向け…

【 死に場所 】place of death 全34節【第一部】(10) 読み時間 約12分

(10) 仙蔵はおさよと二人きりになると、再び無口になってしまった。 おさよは仙蔵の後ろに下がって歩くため、ますます話しづらい。 仙蔵はいつもの狩場へと、後ろに付いてくるおさよを気遣う。 「もう少しですから・・・」 はいと、おさよもこくりとうなづ…

【 死に場所 】place of death 全34節【第一部】(9) 読み時間 約10分

(9) それからしばらくは、どんよりとした天気ながら平穏な日が続き、十一月に入った。 十日もすれば、蕎麦が収穫できる。 早朝から釣りに出かけ、昼過ぎに帰ってきた仙蔵は、釣った鮒を魚籠(びく)から桶に移していたところに、圭助とおきつがやってきた。…

【 死に場所 】place of death 全34節【第一部】(7)~(8)読み時間 約15分

(7) そして、翌日のお八つ時。 仙蔵は猪吉の家にはすぐに入らず、少し離れた木陰から様子を窺っていた。 みんなが集ってから話し合いが始まる。その前から待っているのも針の筵に座らせられるようで堪らない。 仙蔵は村人の集り具合を見ていた。 ちらほら…

【 死に場所 】place of death 全34節【第一部】(5)~(6)読み時間 約10分

(5) 翌朝、圭助が仙蔵の家を訪ねて来て、開口一番。 「頼むから猪吉さんや皆には言わねえでくれ・・・」 仙蔵は答える前に溜息が漏れる。 「昨日の晩もおっかあが酒を出そうかと言ったんだが、断ったで。もう呑まねえ」 仙蔵は当たり前だとも思ったが口に…

【 死に場所 】place of death 全34節【第一部】(3)~(4)読み時間 約10分

(川崎市立民家園) (3) 全国的に大飢饉が続く中、甲斐に隣国の商人が現れた。商人等は相場よりも高値で米を買い集めた為、甲斐から米が流出した。当然、米価は高騰。 甲斐都留郡(大月市周辺)では三年以上続く飢饉で多くの死者が出ており、これが更なる…

【 死に場所 】place of death 〜unreasonable & absurdly world 〜 全34節【第一部】(1)~(2)読み時間 約10分

※ 本作は、1867年大政奉還の30年前である、 天保8年(1837)暮れの天保の大飢饉を舞台としております。 著者の経験等から、理不尽、不条理の世界において、今後、どう生きるかを検証することを前提とした小説でございます。 文中に説教がましい表現等がござ…